田中 新吾 「他者のために」働きかけることができるのは、「自分のために」が満たされている人だけ。 2022年8月3日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 先日、知り合いからこんなエピソードを聞かせてもらった。 一週間くらい降り続いた雨の合間をぬって、家族で「無農薬のブルーベリー …
RYO SASAKI 今更、古い脳を鍛えよ!と言われても・・・いや鍛えましょう! 2022年8月1日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER ここ最近の私の読書の傾向は、紹介してもらう本を数珠繋ぎに読んでいったり、読んだ本の著者が紹介している本を読んだりと成り行きに任せているとこ …
田中 新吾 「それは間違っている」と思った時、ストレートに言わない方がいい理由とその時の対処法について。 2022年7月27日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 昨年の話だが私が書いた記事をSNSでシェアしたところそれについてあるコメントを頂戴した。 そのコメントというのが「それは間違 …
RYO SASAKI ウェイブマン参上!?〜量子力学と対話してみた~ 2022年7月25日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 前回はたまたま紹介してもらった本から、お金による等価交換に対して、お金で買えないもの=不等価交換のものを「贈与」と呼ぶことを知ったわけだが …
田中 新吾 「すべての仕事に修正が入る」という考え方でスケジュールを組むからこそ「納期」に間に合う。 2022年7月20日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 10年以上仕事をしてきた中でよく分かったことは仕事は「納期」がウルトラ重要ということである。 「納期」というのは言い換えると …
RYO SASAKI 贈与と共にあることを認識すれば世の中は輝く。 2022年7月18日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER ここ最近の記事には、ロードバイク店の店員さんから買い替えをお勧めされなかった話や香港旅行で平日の明け方までウェルカムパーティーにお付き合いいただいたという有難い話を書いた。 …
田中 新吾 「個別化」という資質で説明ができるこれまでの私の行動、思考について。 2022年7月13日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 2018年5月に行った最新の「ストレングスファインダー」によれば、私には「個別化」という資質がある。 あらためて言うまでもな …
RYO SASAKI 世の中に折りたたまれているものを感じて愛でる。そうして私は変態していきたい。 2022年7月11日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 一般的に赤ワインは肉料理に合うと言われるが、それに物申すというお店に出会った。 ナチュラルワイン 森と土 さん …
田中 新吾 「お互いに共有する目的」が、無くなると関係性は細くなっていき、生まれると関係性は太くなっていく。 2022年7月6日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 私がこれまでの人生経験で得ることができて良かったと思うものの中に「お互いに共有する目的が、無くなると関係性は細くなっていき、生まれると関係 …
RYO SASAKI 良き思い出は、未来に循環させるのだ。 2022年7月4日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 今年は異例中の異例で梅雨が早く明けて急に夏がやってきた。 久々に街中に用があって、その帰りがけの夕刻に神田を歩いていた時のこと。 不快なまとわりつくよ …