RYO SASAKI お金のかからない欲望で自分を満たす省エネ術を探る。 2023年6月12日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER あるドラマで、リポーターがフォアグラステーキを食べてコメントする、というシーンがあった。 リポーターという仕事は、どんな感想を持つに …
RYO SASAKI 不調を避けることはできない。不調の時ほど自分を大切にして不調と共に生きる。 2023年4月17日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 股関節痛のため、体に電気を当てる治療を受けている。 少しずつだが良さげな変化を感じているのだが、ここ最近はその治療後の体のダルさがハ …
田中 新吾 「何を考え、何をしているか、周囲に見せるからこそ、コラボレーションすることができる」は、この先もきっと役に立つ。 2023年3月29日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 昨年が終わる頃、知人と「日報」についてコミュニケーションをする機会があった。 若干うろ覚えなところもあるがだいたい以下のような内容だ …
田中 新吾 「相手が大切にしていることを大切にする」が「倫理観」だったことに気づき、そこから得た大きな発見。 2023年1月18日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 漫画「チ。」の中に出てくる「迷って。きっと迷いの中に倫理がある。」という力強い言葉に触れて以降、私にとって「倫理」が一つの大きな関心事項に …
RYO SASAKI 「人は本来、それぞれが大きく異なった存在である」と気づくことで社会は変わっていく。 2023年1月9日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER この年末年始用に福袋を購入した。 仁井田酒造のお酒セット。 仁井田酒造は無農薬の米で醸すお酒だと教えてもらった …
RYO SASAKI 火で進化した人間から学ぶ「省力化されたあがらない幸せ」とは? 2022年12月5日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 前回記事で紹介した、善と悪のパラドックス ーヒトの進化と〈自己家畜化〉の歴史 善と悪のパラドックスposted with ヨメレバリ …
RYO SASAKI 子供から学ぶ大人の情操教育で、またひとつ殻が破れた。 2022年9月26日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 再び、子供の自主性を重視する森のようちえんピッコロさんでの出来事から・・・。 その日の昼食は、みんなの分がまとめて用意されて …
田中 新吾 私たちにとって切っても切り離せない「疲れ」にどう対処するか? 2022年9月21日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 最近、Twitterを見ていたらタイムラインにこんなツイートが流れてきた。 https://twitter.com/comyuta …
田中 新吾 「やる気」について、把握していることをざっくりまとめておいた。 2022年9月7日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 少し前に、私が運営しているポッドキャスト番組の一つである「不老長寿ラジオ」の中で「長寿を作るのは自分自身」といった話をした。(*1) …
RYO SASAKI 「人に興味がある」と言われた私なのだが、それは本当なのだろうか? 2022年9月5日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 私のいろいろなことを学びたい気持ちは未だに健在である。 学びにはいらない知識がついて気を揉むという面もあるとは思うが、それで …