RYO SASAKI 人生を楽しむにも訓練が必要!~訓練による贅沢のすすめ~ 2023年5月29日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 少し前に記事で紹介したこちらの本。 暇と退屈の倫理学posted with ヨメレバ國分 功一郎 新潮社 2021年12月23日頃 …
RYO SASAKI 多様性社会のためにできることは、少しずつ自分のキャパを広げていくことだ。 2023年5月22日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 最近の仕事のやりとりから、数年前に北海道に行ったことを思い出した。 その時には、「べてるの家」というところに訪問した。 こちら …
RYO SASAKI 本当に自分がしたいことは何か?~「暇」が増えた豊かな時代に今一度考えてみよう~ 2023年5月15日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 私は子供の頃ゲームが好きだったが、大人になってからはほとんどゲームというものをすることがなくなっていた。 やると面白いんだろうけど、 …
RYO SASAKI 「キレ芸」から学ぶ、日々の大切さ~なんにしても経験がものをいうのだ~ 2023年5月8日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER このGW、私が夢中になっていたものに「キレる人の動画」がある。 キレるとは言っても、本物ではなくてお笑いの「キレ芸」に当たるものだ。 …
RYO SASAKI 自分の取説作成のすすめ~メタ認知は多様性社会への第一歩なのだ~ 2023年4月24日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 気づくといつの間にか、ネット動画(YouTube等)を観ている時間がTVを観ている時間を上回るようになっていた。 日本のネットの広告 …
RYO SASAKI 不調を避けることはできない。不調の時ほど自分を大切にして不調と共に生きる。 2023年4月17日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 股関節痛のため、体に電気を当てる治療を受けている。 少しずつだが良さげな変化を感じているのだが、ここ最近はその治療後の体のダルさがハ …
RYO SASAKI 豊かさゆえに増えるストレス。ストレス軽減にもっと本気になる! 2023年4月10日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 少し前に人の身体は、ストレスを感じることによって食欲を増すホルモンを出す、と聞いた。 だから糖尿病の原因にストレスがあるのだと・・・ …
RYO SASAKI 「愛する」ということは技術として修得するものである。 2023年4月3日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 以前の記事で、空想小説の宇宙の基本法を紹介した。 宇宙の基本法は「愛」。科学が愛を越えると滅亡する。『アミ小さな宇宙人』より …
RYO SASAKI 「無意識」を知ることで、物事を学ぶにあたってのスタンスが見えてくる。 2023年3月27日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 人間には意識と無意識があって、95%~97%が無意識によって動いていると聞く。 参照:意識と無意識とは 呼吸をはじめ、 …
RYO SASAKI 変化が激しい現代では「完璧主義」から距離を置くのがいい。 2023年3月20日 タナカ シンゴ https://ranger.blog/wp-content/uploads/2021/07/logo_1.jpg RANGER 最近、若者の間で完璧主義者が増加しているという話を聞いた。 「完璧主義」というものを3つに分類している動画がある。 ①自己本位 …